© SOCIAL Co., Ltd. All rights reserved.
※この記事は2018年9月13日の情報です。掲載以降に予告なく変更される場合がございます
妖怪弁当
8月のお盆時期、隣の金ケ崎町で開かれた「妖怪会議」に足を運びました。女子大生の「カッパの体はなぜ緑色?」の研究発表や妖怪ファッションショーとともに楽しませてくれたのが、参加者に提供された「妖怪弁当」。
ふたを開けてびっくり。ねずみ男、一反もめん、ぬりかべ、猫娘など有名な妖怪キャラがずらり。目玉のおやじはお稲荷さんのお風呂に入っている場面。
どのキャラもイメージどおり。すべて米や野菜など食材でできており、とにかくすばらしい。
クオリティーが高すぎて食べるのがもったいないくらい。ですが、全部おいしく頂きました。妖怪会議のみの料理人の手作り限定品。食べたければ、来年の夏まで待つしかない?
【ちょいぶら 第146回】